日本語教育
Japanese-Language Education Overseas

「日本語教育特別セミナー」参加者募集

日本語教育特別セミナー

~授業体験を通して、上級レベルの教授法を考える~

 

日々の授業を行っている中で、どう教えたらいいのだろうか?この教え方でいいのか?新しい教授法は?と考えることはありませんか。

今回、日本語教師に向けて特別セミナーを実施いたします。内容は、JF日本語教育スタンダード準拠B2教材を使用した授業体験を通して、上級レベルの日本語の教え方について考えます。ぜひ、ご参加ください。

 

日時:2017年6月17日(土)、18日(日) 午前9時30分~17時00分    *どちらか1日のみの受講も可。

場所:北京日本文化センター 多目的ホール

対象者:日本語教師(日本語能力 JLPT N2以上)(学校及びその他教育機関所属の日本語教師)

受講条件

・1日のみの受講も可であるが、参加日は終日参加できること。

・教材・研究のための撮影・録音を許諾すること。

参加費:無料

講師:国際交流基金日本語国際センター 篠崎摂子専任講師

使用教材:JF日本語教育スタンダード準拠B2教材

その他

・各日、セミナー参加者には修了書を発行します。

・昼食・宿泊に関しては、各自でご用意ください。

 

★体験授業のテーマと授業目標(Can-do)

1日目(6月17日)

・テーマ:「スピーチコンテスト審査会議」

  目標Can-do:スピーチコンテスト等のフォーマルな審査会議で、議論のポイントを理解し、根拠を示しながら自分の意見を明確に述べることができる。

2日目(6月18日)

・テーマ:「仕事のメール」

  目標Can-do: 相手の状況や気持ちを配慮して、言葉や表現を選んだり、伝え方を工夫したりしてメールを書くことができる。

 

申込は、申込書に必要事項を記入の上、以下のアドレスに送付ください。

◆申込書送付先nihongo@jpfbj.cn

◆締め切り2017年6月7日(水) 応募者数が定員を超えた場合、抽選といたします。

ご不明な点がありましたら、nihongo@jpfbj.cnまでご連絡ください。

公式SNS
OFFICIAL SITE

公式WeChat アカウント
JFBEIJING
Copyright 2007 北京日本文化中心(日本国际交流基金会)
地址:北京市朝阳区建国门外大街甲6号SK大厦3层 电话:010-8567-9511
京ICP备09018509号