中日Web对话:中日共通社会问题(3)∼老龄化社会∼

日本国际交流基金会(JF)旨在在日中两国之间构筑知识交流的网络,为具有一定社会影响力的中国青年・中坚学者和知识分子提供访问日本的机会。本系列节目为邀请过去曾受基金会之邀访问过日本的中国知识分子,就日中两国共通的社会问题进行对话。
本期的话题为日中两国的“老龄化社会”。
北京中关村科学城创新发展有限公司 戴廉 副总经理
北京乐龄老年社会工作服务中心 王艳蕊 主任
东京都健康长寿医疗中心研究所 小林江里香 女士

日本国际交流基金会(JF)旨在在日中两国之间构筑知识交流的网络,为具有一定社会影响力的中国青年・中坚学者和知识分子提供访问日本的机会。本系列节目为邀请过去曾受基金会之邀访问过日本的中国知识分子,就日中两国共通的社会问题进行对话。
本期的话题为日中两国的“老龄化社会”。
北京中关村科学城创新发展有限公司 戴廉 副总经理
北京乐龄老年社会工作服务中心 王艳蕊 主任
东京都健康长寿医疗中心研究所 小林江里香 女士
日本国际交流基金会推出了新教材《いろどり:生活中的日语》。该教材主要面向在日本工作、生活的人群。通过该教材,大家可以学习到贴合现实生活的日语,并应用于实践。关于本教材文字内容和音频,可通过以下网址全部免费下载。
《入门》教材的中文版终于正式公布了!
有关申请举办“新公布教材「いろどり」交流学习会”的通知
(扫描或长按识别下方二维码跳转)
教材中,除涉及会话练习和语法学习的内容外,还有“日本生活小知识”这一关于日本文化和习俗的解说页。接下来介绍其中的一部分。
这次给大家介绍日式英语、智能手机充电与24小时制。当今,出于娱乐性质,中国国内常常出现“中式日语”的表情包,从中我们可以窥探中日汉字的渊源。那么日式英语又是什么样的内容?让我们来一探究竟。
◆和製英語 / 日式英语
「ホチキス」や「ガムテープ」は、カタカナで書かれていますが、これらは英語ではありません。「ホチキス」は、アメリカのホチキスを作る会社「E.H.Hotchkiss」社の名前が日本に入り、日本ではこう呼ばれるようになりました。「ガムテープ」は段ボール箱をとじるのに使われる紙製または布製のテープで、「ガム」はゴム製の接着剤に由来しますが、英語では「duct tape」といい、「ガムテープ」とはいいません。
このように、日本語でカタカナで書かれ、英語のように見えるけれど、実は日本でしか通じないことばを「和製英語」といいます。和製英語には、ほかにも例えば次のようなものがあります。
“ホチキス(订书器)”“ガムテープ(胶带)”等虽然写成片假名,但并不是英语。“ホチキス”来源于美国一家制造订书器的公司“E.H.Hotchkiss”,该公司的名称被传到日本后,日本便将订书器称为“ホチキス”。“ガムテープ”则是用于给硬纸箱封口的纸质或布质胶带,“ガム”来源于橡胶制成的粘合剂,但在英语中,这种胶带被称为“duct tape”,并不叫“ガムテープ”。
如上所示,日语中写成片假名的词汇,虽然看上去像英语,但其实是仅在日本使用的词汇,这种词汇被称为“日式英语”。除此之外,日式英语的示例还有以下几种。
▲ノートパソコン
ラップトップ型PCのこと。「パソコン」は「パーソナルコンピュータ」の略語。Notebookの「ノート」と「パソコン」を合わせて造られた用語です。
便携式笔记本电脑。“パソコン”是“パーソナルコンピュータ(个人电脑)”的简称。因此,这是将Notebook的“ノート”和“パソコン”连起来创造出的词汇。
▲マジック
油性のフェルトペンのこと。日本会社が発売した「マジックインキ」という商品名が一般化し、「マジック」だけで油性フェルトペンのことを指すようになりました。
油性记号笔。由于日本公司发售的“マジックインキ”这款商品广泛普及,人们慢慢开始用“マジック”指代油性记号笔。
▲コンセント
電源を供給するコンセントのことを、日本ではこう呼びます。大正時代(1912-1926)に使われていた「concentric plug」という用語から、現在の「コンセント」ということばができたようです。
在日本,人们如此称呼提供电源的插座。现在的“コンセント”来源于大正时代(1912 年-1926年)使用的“concentric plug”一词。
▲マイ〜
「自分の」を意味することばとして、日本語では英語のmyから取った「マイ~」ということばが使われることがあります。例えば「マイカー(my car)」というのは、自分が持っている車、「マイホーム(my home)」は自分が買った家、「マイバッグ(my bag)」というのは、買い物用に自分が持ってきたバッグのことです。例えば「前田さんはマイホームを買いました」「レジ袋は有料なので、マイバッグを持って行ったほうがいいですよ」のように使うので、外国人にとってわかりにくい表現になります。
作为表示“自己的”这一意思的词汇,日语使用“マイ~”一词,这个词取自英语的my。比如,“マイカー(my car)”是指自己的车;“マイホーム(my home)”是指自己买的房;“マイバッグ(my bag)”则是指购物时自备的购物袋。比如,我们会说“前田さんはマイホームを買いました(前田自己买房了)”“、レジ袋は有料なので、マイバッグを持って行ったほうがいいですよ(塑料袋要收费,最好自备购物袋去)”,对于外国人可能是难以理解的表达。
◆スマホの充電 / 智能手机充电
日本で、街の中でスマホの電池が切れたとき、充電する方法はいくつかあります。次のような方法を探してみましょう。
在日本,如果在路上手机没电了,有几种方法可以充电。你可以尝试下列方法。
▲携帯電話のキャリアショップで充電する:もしスマホの契約がdocomo、au、Softbankのような会社なら、その会社のキャリアショップを探して持って行けば、無料で充電してくれます。
在手机的通信运营商门店内充电:如果你的手机合约是docomo、au、Softbank等公司的,那么可以搜索一下该公司的门店然后前往,在那里可以免费充电。
▲大手電器店などで充電する:ビックカメラやヤマダ電機、ヨドバシカメラのような大手の家電量販店や、ドン・キホーテのような大型量販店には、スマホが充電できる機械が設置してあります。コイン式で、お金を入れれば充電ができるしくみになっています。
在大型电器店等充电:在Bic Camera或山田电器、友都八喜等大型家电商城或唐吉诃德这种大型的批发超市里设有可以给手机充电的机器。它是投币式的,投入硬币即可充电。
▲飲食店で充電する:充電器は自分のものを使うことが必要ですが、マクドナルドやスターバックスのようなチェーン店では、座席にコンセントがあり、自由に充電できるようになっています。ただし、「コンセントを自由に使っていい」と書いていない普通の飲食店で、勝手にコンセントに挿して充電することは、違法になりますので、注意しましょう。
在餐饮店里充电:虽然需要使用自己的充电器,但在麦当劳或星巴克等连锁店,座位上设有电源插座,可以随意充电。但是,如果在没有标明“可以随意使用电源插座”的一般餐饮店中,擅自插上电源充电的话,则属于违法行为,需要注意。
▲コンビニでモバイルバッテリーを買う:コンビニには、すぐに充電できるモバイルバッテリーや、電池で充電できるバッテリーが売られています。充電できる場所が見つからないときは、コンビニでバッテリーを買うという方法もあるでしょう。
在便利店购买移动电源:便利店销售能够马上用来充电的移动电源,或者可以使用电池充电的电源。当你找不到可以充电的地方时,在便利店购买移动电源也是一种方法。
◆24時間制 / 24小时制
日本では、午後の時間を表すとき、「1時、2時、3時」という言い方と、「13時、14時、15時」のような24時間制の言い方の、両方が使われています。現在では24時間制の言い方がだんだん広く使われるようになってきていて、特に交通関係の表示や、催し物の時間のスケジュール、仕事関係の連絡などは、24時間制で表されることが多いです。特に書きことばでは、24時間制が多く使われます。
ただし、日常の話しことばでは、12時間制で言うことも多く、「夕ご飯は6時でいい?」「昨日は11時に寝ました」のような言い方が一般的です。
こうした使い分けは、場面や目的によって、また人によっても違います。両方の言い方に慣れておくといいでしょう。
在日本,表示下午的时间时,既有“1点、2点、3点”这种表达方式,也有“13点、14点、15点”这种24小时制的表达方式,两者都很常用。如今,24小时制的表达方式越来越普及,尤其是交通方面的时间表示、活动的时间日程、工作相关的通知等,多用24小时制表示。此外,在书面语中,也多使用24小时制。
不过,在日常的口语中,则多使用12小时制,比如“晚餐6点吃可以吗?”“昨晚11点睡觉”等表达方式比较常见。
这种使用上的区别,不仅受情景和目的影响,每个人的使用习惯也各不相同。最好能够习惯这两种表达方式。
Ⓒthe Japan Foundation
怎么样,现在智能手机的充电方式愈发多样。不仅有无线充电器,还有前段时间在武汉出现的手机无线充电路灯,乃至小米最近发布的隔空充电技术,不得不感叹时代正在不断变化呢~
★『いろどり』入門の該当課
第十課 ホチキス貸してください
1.ちょっと手伝ってください
2.すみません、いくつですか?
3.仕事のメモ
4.スマホの充電器、ありますか?
5.チェックリスト
★「いろどり」相关的咨询,请联系↓
☞ irodori@jpfbj.cn(担当:浦井)
★下载☞ https:/www.jpfbj.cn/irodori/
(点击页尾阅读原文跳转)
往期内容
『いろどり』日本生活TIPS 7:~我迷路了,稍微晚到一点~
『いろどり』日本生活TIPS 9:~ 能教我这个的读法吗? ~
『いろどり』日本生活TIPS 10:~我想参加日语学习班……?~
『いろどり』日本生活TIPS 12:~你的盒饭看起来很好吃呢~
『いろどり』日本生活TIPS 13:~还有大约10分钟就能完成~
#『いろどり』日本生活TIPS 29:~请借我订书器用一下~# 日本国际交流基金会推出了新教材《いろどり:生活中的日语》。该教材主要面向在日本工作、生活的人群。通过该教材,大家可以学习到贴合现实生活的日语,并应用于实践。关于本教材文字内容和音频,可通过以下网址全部免费下载
《入门》教材的中文版终于正式公布了!
有关申请举办“新公布教材「いろどり」交流学习会”的通知
教材中,除涉及会话练习和语法学习的内容外,还有“日本生活小知识”这一关于日本文化和习俗的解说页。接下来介绍其中的一部分。
这次给大家介绍日式英语、智能手机充电与24小时制。当今,出于娱乐性质,中国国内常常出现“中式日语”的表情包,从中我们可以窥探中日汉字的渊源。那么日式英语又是什么样的内容?让我们来一探究竟→O『いろどり』日本生活TIPS 29:~请借我订书…
#中日Web对话:中日共通社会问题(2)∼无障碍设计∼# 日本国际交流基金会(JF)旨在在日中两国之间构筑知识交流的网络,为具有一定社会影响力的中国青年・中坚学者和知识分子提供访问日本的机会。本系列节目为邀请过去曾受基金会之邀访问过日本的中国知识分子,就日中两国共通的社会问题进行对话。
本期的话题为日中两国的“无障碍设计”→中日Web对话:中日共通社会问题(2)∼无障碍设计∼
日本国际交流基金会(JF)旨在在日中两国之间构筑知识交流的网络,为具有一定社会影响力的中国青年・中坚学者和知识分子提供访问日本的机会。本系列节目为邀请过去曾受基金会之邀访问过日本的中国知识分子,就日中两国共通的社会问题进行对话。
本期的话题为日中两国的“无障碍设计”。
北京理工大学 宫晓东 教授
专栏作家 黄海涛 先生
东洋大学 高桥仪平 名誉教授
日本国际交流基金会推出了新教材《いろどり:生活中的日语》。该教材主要面向在日本工作、生活的人群。通过该教材,大家可以学习到贴合现实生活的日语,并应用于实践。关于本教材文字内容和音频,可通过以下网址全部免费下载。
《入门》教材的中文版终于正式公布了!
有关申请举办“新公布教材「いろどり」交流学习会”的通知
(扫描或长按识别下方二维码跳转)
教材中,除涉及会话练习和语法学习的内容外,还有“日本生活小知识”这一关于日本文化和习俗的解说页。接下来介绍其中的一部分。
这次给大家介绍日本的早会、公共游泳池、看电影。很多日企习惯在早上正式工作前召集员工开会,大家知道这叫什么吗?为什么有这种习惯呢?
◆朝礼 / 早会
日本の多くの企業では、朝、仕事が始まるとき、従業員が集まって、あいさつをしたり、連絡を行ったりします。これを「朝礼」といいます。朝礼の主な目的は、その日の仕事の流れや特別な注意事項など、連絡事項を伝えることですが、従業員が集まって顔を合わせてあいさつをして、これから仕事を始めるというモードに切り替えるという意味もあります。
企業の中には、朝礼に「ラジオ体操」を取り入れていることもあります。ラジオ体操は、NHKの体操番組で使われている体操で、多くの日本人にとって、子どものころから学校などで行っている身近な存在です。朝礼のときに体操をすることは、そのあとの労働のために体を慣れさせておくなどの意図があるようです。
很多日本企业在早上工作开始前会召集员工,进行问候,发布信息。这被称为“朝礼(早会)”。早会的主要目的是向员工传达当天的工作流程、特殊注意事项等信息,但也有大家聚在一起,面对面相互问候,切换至工作模式的意义。
有的企业也会把广播体操加入早会的内容。广播体操是NHK的体操节目中使用的体操,对于很多日本人来说,小时候在学校里也会做,是非常熟悉的体操。早会时做体操,可以有意识地活动身体,为之后的工作做准备。
◆公営プール / 公共游泳池
日本では、屋外プールのシーズンは、7月~8月です。この時期には、市や区などの公営プールがオープンします。公営プールは、数百円という安い利用料で利用できます。自治体によって、その市や区の在住・在勤者しか利用できないところもありますが、広く開放してだれでも利用できるところもあります。ただし、プールごとに使える時間が決まっていますので、利用したいと思ったら、あらかじめネットで調べてから行きましょう。
施設によって、「必ずスイミングキャップをかぶらなければならない」「日焼け止めやサンオイルは禁止」など、ルールが異なりますので、注意が必要です。
在日本,露天游泳池的开放季节是7月到8月。在这个时期,市或者区等公共游泳池会开放。公共游泳池只需支付几百日元即可使用。根据地方政府不同,有时仅供在该市或该区居住或工作的人使用,而有的则面向所有人开放。不过,每个游泳池可以使用的时间都是固定的,想要使用时,最好先在网上查清楚。
根据设施不同,其规定也不同,比如“必须佩戴泳帽”“禁止涂抹防晒霜或防晒油”等,需要注意。
◆映画を見る / 看电影
映画館で映画を見る方法は、ここ数年で大きく変わりました。以前は、映画館が上映する映画を決め、その映画を一定の期間、1日に繰り返し上映していました。客は、見たい映画を上映している映画館を選び、都合のいい時間の回を見に行きました。また座席は自由席でした。
現在の映画館は、シネコン(シネマコンプレックス)という形式が主流になりました。シネコンは1つの施設に複数の部屋(スクリーン)があり、さまざまな映画を割り振って上映しています。人気がある映画はいくつものスクリーンで何回も上映されたり、公開からしばらく経った映画は1日に1回しか上映されなかったりなど、やや複雑です。座席は指定席になっています。シネコンの映画館は、デパートやショッピングモールの中にあることが多いです。
映画の料金は、大人がだいたい1800~1900円ぐらいです(2020年現在)。3DやIMAXなどは別料金がかかります。「映画の日」や「レディースデー」など、割引になる日もありますので、チェックするといいでしょう。映画館の会員になると、何回か見たら1回ただで見られるサービスを行っているところもあります。
以下では、シネコン型の映画館で、当日チケットを買って映画を見る場合の方法を説明します。
在电影院看电影的方法,这几年有了很大的变化。以前,是由电影院决定要上映什么电影,并在一定期间内,全天重复上映。而顾客则根据自己想看的电影选择电影院,在自己方便的时间去看。座位也都是随便坐的。
现在的电影院则以复合式电影院为主。复合式电影院是指在同一个设施内有多个房间(影厅),分别上映各种各样的电影。受欢迎的电影可能会有多个影厅多次上映,而已经公开一段时间的电影则可能每天只上映一次,情况比较复杂。座位也是指定的。复合式电影院大多位于百货店或者商场中。
成人的电影票价大约为1,800日元到1,900日元左右(截至2020年)。如为3D或IMAX版等,则需要支付额外的费用。同时,还有“电影日”“女士日”等打折的日子,所以建议查一查。有的电影院,还有加入电影院会员,便提供看几场送1场的服务。
下面介绍一下在复合型电影院应如何购买当日电影票看电影。
1. あらかじめ、自分の見たい映画がどの映画館で何時から上映されるか、ネットでチェックしておきます。同じ映画でも、字幕版か吹き替え版か、3Dかそうでないかなどが違う場合もあるので、注意しましょう。
提前在网络上查好自己想看的电影在哪家电影院几点上映。即使是同样的电影,也可能分为字幕版、配音版或3D版等不同版本,需要注意。
2. 当日、チケット売り場に並びます。人気がある映画は、できるだけ早くチケットを買ったほうがいいでしょう。
当天,在售票处排队。如果是很受欢迎的电影,最好尽早购买电影票。
3. 見たい映画と回(時間)を言って、チケットを買います。席もこのとき選びます。
告诉工作人员你想看的电影和场次(时间),购买电影票。并挑选座位。
4. ロビーで待ちます。入場の時間になったら、アナウンスがあるので、入場します。
在大厅里等候。到了进场时间,会有广播,听到广播后进场。
5. 指定された部屋(スクリーン)に行き、指定された席に座ります。
进入指定的房间(影厅),坐在指定的座位上。
6. 映画を見ます。映画の前に、15分ぐらい、広告や予告編があるのが普通です。
看电影。电影开始前,一般会播放15分钟左右的广告或预告片。
7. 映画が終わったら、映画館を出ます。日本では、映画本編が終わっても、エンドロールがすべて終わって場内が明るくなるまで席を立たないのが一般的です。
电影结束后,离开电影院。在日本,即使电影的正片已经播完,人们一般也会等到片尾字幕结束,影厅灯光亮起后,才会从座位上站起来。
なお、チケットをあらかじめネットで予約してから行ったほうがスムーズですが、予約にはクレジットカードが必要です。
此外,也可以提前在网上预约电影票,然后再前往电影院,不过预约时需要使用信用卡。
Ⓒthe Japan Foundation
说起电影院,就想到前段时间大火的电影《剧场版鬼灭之刃:无限列车篇》。该电影票房在日本突破了400亿日元,可窥见其受欢迎的程度,真希望能早日在国内影院一饱眼福呀!
★『いろどり』入門の該当課
第九課 12時から1時まで昼休みです
1.何時に起きますか?
2.1日のスケジュールを説明します
3.スケジュールボード
4.私は日曜日がいいです
★「いろどり」相关的咨询,请联系↓
☞ irodori@jpfbj.cn(担当:浦井)
★下载☞ https:/www.jpfbj.cn/irodori/
(点击页尾阅读原文跳转)
往期内容
『いろどり』日本生活TIPS 7:~我迷路了,稍微晚到一点~
『いろどり』日本生活TIPS 9:~ 能教我这个的读法吗? ~
『いろどり』日本生活TIPS 10:~我想参加日语学习班……?~
『いろどり』日本生活TIPS 12:~你的盒饭看起来很好吃呢~
『いろどり』日本生活TIPS 13:~还有大约10分钟就能完成~
#『いろどり』日本生活TIPS 28:~12点到1点是午休~ # 日本国际交流基金会推出了新教材《いろどり:生活中的日语》。该教材主要面向在日本工作、生活的人群。通过该教材,大家可以学习到贴合现实生活的日语,并应用于实践。关于本教材文字内容和音频,可通过以下网址全部免费下载
《入门》教材的中文版终于正式公布了!
有关申请举办“新公布教材「いろどり」交流学习会”的通知
教材中,除涉及会话练习和语法学习的内容外,还有“日本生活小知识”这一关于日本文化和习俗的解说页。接下来介绍其中的一部分。
这次给大家介绍日本的早会、公共游泳池、看电影。很多日企习惯在早上正式工作前召集员工开会,大家知道这叫什么吗?为什么有这种习惯呢→ O『いろどり』日本生活TIPS 28:~12点到1点是…
#活动回顾:当代日本戏剧《妖精的问题》亚洲线上巡演中国站# 2021年5月29日,由张渊与Precog策划,北京日本文化中心(日本国际交流基金会)支持并联合那行文化与ipanda我熊猫共同主办的日本当代戏剧作品《妖精的问题》亚洲线上巡演中国站如期进行,随后组织了映后谈活动。导演市原佐都子、戏剧人石可、上海创作团体老妖精与策划人张渊进行了对谈,并回答了观众提问。对于未能观看对谈的观众,我们希望通过本篇回顾,带来对于作品更多的思考和理解→ 活动回顾:当代日本戏剧《妖精的问题》亚洲线上巡演中国站
特别鸣谢
中文字幕翻译
伯劳
良芥(校对)
中文资料翻译
革革巫
宣传推送制作
假艺术节
感谢
林翠西、祝天怡、刘格非
艺术家简历及相关作品图片
艺术家、precog、shijin
合作机构
#对曾培养过赴日生活、工作人才院校的资助项目# 本项目旨在促进中国国内日语教育事业的发展,对中国国内团体机构购买教材、自由策划等相关活动提供部分经费支持。详情→http://t.cn/A6VRB32B