『いろどり』日本生活TIPS 13:~还有大约10分钟就能完…

日本国际交流基金会推出了新教材《いろどり:生活中的日语》。主要面向在日本工作、生活的人群为对象,通过此教材可以学习到有实践性的贴合现实生活的日本语。本教材的内容和声音数据,通过以下网址可以全部免费下载。

目前,已经发布了初级1、初级2的中文版。入门的中文版正在诚意制作中!
教材中,除了会话练习和语法学习之外,还有“日本生活小知识”这一关于日本文化和习俗的解说页。我来介绍其中的一部分。
这次,介绍一下“日本的厕所”。日本的厕所情况,其样式每天都在进化。温水洗净坐便器等最近在中国也很常见了吧?大家经常使用“日式”还是“西式”呢?
◆日本のトイレ / 日本的洗手间
現在、日本でも便器の形は洋式が一般的になり、和式トイレは非常に少なくなりましたが、古い建物や公共施設のトイレでは、まだ見かけることもあります。和式トイレは図のように使います。
如今,日本基本采用西式坐便,日式蹲便已经变得非常少了。但是,在比较旧的建筑或者公共设施中仍然能够见到。日式蹲便的使用方法如图所示。
◆ “ おしり”(臀部):用温水清洗臀部。
◆ “ 止”(停止):用来停止出水的按钮。
◆ “ 弱”(弱)~“強”(强):用来调节水的冲击力。
◆ “ 前”(前)~“後”(后):用来调节出水的位置。
◆ “ ビデ”(阴部):供女性使用的按钮。
◆水を流す / 冲水
便器の多機能化に伴って、水を流す操作方法も多様化しています。トイレを使ったあと、どのように水を流せばいいかわからないことがあるかもしれませんが、落ち着いて周りを見ましょう。水の流し方には、以下のようなものがあります。
随着便器的功能越来越多,冲水的操作方法也越来越多种多样。也许你不清楚方便后如何冲水。请不要着急,多观察一下四周吧。冲水的方法主要有以下几种。
◆温水洗浄便座の操作パネルにあるボタンを押す
◆按温水清洁便圈操作面板上的按钮
如果面板上有写着“大”、“小”的按钮,请根据需要按下。

トイレの壁に、流すためのボタンがあるので、これを押します。ボタンには「洗浄」、「流す」 などの文字が書いてありますので、これを頼りにするといいでしょう。

センサーに手をかざすと、赤いランプが付き、水が流れます。流れるまで 2-3 秒手を動かさないで待つのがポイントです。

トイレのタンクにスイッチ型のレバーが付いている場合、これをひねって水を流します。図のように、レバーに「大←→小」と書かれています。

給水管に棒状のハンドルが付いている場合、これを押すことで水が流れます。トイレの蓋の 裏側に隠れていることがありますので気をつけましょう。足ではなく手で押すのがマナーとされています。
「呼出」と書かれたボタンは、トイレで気分が悪くなったりしたときなどに、助けを呼ぶための非常ボタンです。しかし、日本語しか書かれていない場合など、このボタンを流すためのボタンと間違えて押してしまう人がとても多くいるそうです。「呼出」は非常用のボタン、と覚えておいて、まちがって押さないようにしましょう。
标注有“呼出(紧急呼叫)”字样的按钮,是当你在洗手间里觉得不舒服,需要求助的时候使用的紧急按钮。但是,由于只标注了日文,所以有很多人会把这个按钮误当作冲水按钮。请记住“呼出(紧急呼叫)”是紧急按钮,不要按错了。
Ⓒthe Japan Foundation
怎么样?虽然身在中国,但可能很少有机会看到日本的厕所。如果在日本逗留期间去厕所的时候知道哪里有“冲水”的话会很方便。为什么日本的厕所会有这样的特征呢?
★『いろどり』の該当課
第13課 あと10分ぐらいで終わりそうです
1. パソコンが動かないんですが…
2. どのぐらいかかりそうですか?
3. コピー機の使い方を教えてもらえませんか?
★「いろどり」相关的咨询,请联系↓
☞ satoshi_urai@jpfbj.cn(担当:浦井)
★下载☞ https:/www.jpfbj.cn/irodori/
(点击页尾阅读原文跳转)
往期内容
『いろどり』日本生活TIPS 7:~我迷路了,稍微晚到一点~
『いろどり』日本生活TIPS 9:~ 能教我这个的读法吗? ~
『いろどり』日本生活TIPS 10:~我想参加日语学习班……?~
『いろどり』日本生活TIPS 12:~你的盒饭看起来很好吃呢~
