『いろどり』日本生活TIPS 27:~山田在哪里~
日本国际交流基金会推出了新教材《いろどり:生活中的日语》。该教材主要面向在日本工作、生活的人群。通过该教材,大家可以学习到贴合现实生活的日语,并应用于实践。关于本教材文字内容和音频,可通过以下网址全部免费下载。
《入门》教材的中文版终于正式公布了!
有关申请举办“新公布教材「いろどり」交流学习会”的通知
(扫描或长按识别下方二维码跳转)
教材中,除涉及会话练习和语法学习的内容外,还有“日本生活小知识”这一关于日本文化和习俗的解说页。接下来介绍其中的一部分。
本次给大家介绍日本的制服、茶、传真机。值得注意的是,中国市面上贩卖的茶饮多含糖,而在日本,除红茶外,市面上的茶基本都没有甜味。大家更钟爱哪一种呢?
◆制服 / 制服
本文に、職場の更衣室で着替える場面が出てきましたが、これは私服から職場の制服に着替えることを意味しています。日本では、職場でも、学校でも、制服を取り入れているところが多くあります。工場などでは、働く際の安全確保のために作業服に着替えますが、作業服を会社から制服として支給することによって、労働者の負担を減らすことができます。また、職場の制服には会社の人と会社外の人をすぐ区別したり、会社内の一体感を高めたりという効果を期待している場合もあるようです。
制服がない場合も、業種や会社によっては一定の服装が期待されることもあります。例えば金融系のオフィスなら「紺か濃いグレーのスーツに白いシャツ、ストライプのネクタイ、黒い革靴」など、暗黙の了解として、同じような服装が期待されることもあります。日本社会では、個性的な服装よりも、ほかの人と同じような服装を求められる場合があります。職場によって異なりますので、制服がない場合は、会社での服装について、最初に聞いてみるといいでしょう。
正文中出现了在单位更衣室里换衣服的情景,这是从自己的衣服换成单位制服的意思。在日本,无论单位还是学校,大多需要穿制服。在工厂等场所,为了保障工作时的安全,员工会换上工作服。公司将工作服作为制服发放给员工,可以减轻劳动者的负担。此外,单位的制服还可以区别公司内部人员和外部人员,有望提高公司内部的向心力。
即便没有制服,不同的行业或公司对服装也有一定的要求。例如,在金融行业的办公室存在一种不成文的规定,希望员工能身穿同样的服装,例如“深蓝色或深灰色的西服配白衬衫、条纹领带和黑皮鞋”。在日本社会,较之个性的服装,有时会要求人们身穿同样的服装。根据单位不同,有时可能没有制服,这时最好在一开始的时候就问问看公司对于着装的要求。
◆お茶 / 茶
日本語で「お茶」と言ったときは、緑茶を指すときと、広くお茶一般を指すときがあります。緑茶は、急須でいれたり、ティーバッグを使ったりします。温かいものを飲むことが多いですが、ペットボトルの冷たい緑茶も一般的になってきています。日本で飲まれるお茶には、ほかにも以下のようなものがあります。
在日本,说到“茶”时,既有可能指的是绿茶,也可能是泛指所有的茶类。绿茶既可以用壶冲,也可以使用茶包来泡。虽然一般是喝热茶,但瓶装的冰凉绿茶也越来越普遍。在日本,常喝的茶有以下几种。
绿茶 緑茶
▲紅茶 / 红茶
海外でよく飲まれている発酵したお茶。日本では温かいお湯にティーバッグの紅茶を入れて作られることが多い。
在外国常喝的一种发酵的茶。在日本,大多通过将红茶的茶包放入热水中制成。
▲麦茶 / 麦茶
大麦から作られたお茶で、特に夏、冷やして飲まれることが多い。飲食店では、水の代わりに麦茶を無料で出す店もある。
是一种使用大麦制成的茶,尤其是在夏天,常在冰镇后饮用。有的餐饮店会向客人提供免费的麦茶,代替免费的水。
麦茶 麦茶
▲抹茶 / 抹茶
お茶の葉を粉にしたもので、茶道で使われるお茶。抹茶はお茶として飲むだけではなく、ケーキやチョコレート、アイスクリームなど、お菓子の材料としても人気がある。
将茶叶磨成粉后制成,是在茶道中使用的茶。抹茶不仅可以作为茶来喝,还可以用来制作蛋糕、巧克力、冰淇淋等点心,非常受人欢迎。
抹茶 抹茶
▲ウーロン茶 / 乌龙茶
中国を原産とする、半分発酵させたお茶。茶色で独特の渋みがある。
原产于中国的半发酵茶。颜色为棕色,具有独特的涩味。
このほか、何種類かのお茶をブレンドした「爽健美茶」「十六茶」などの商品もあり、ペットボトルとして売られています。
日本のペットボトルのお茶は、紅茶以外は普通砂糖が入っていないので、甘くないことが特徴です。おにぎりやお弁当などを食べるときにいっしょに飲むと、よく合います。
除此之外,还有将几种不同的茶混合而成的“爽健美茶”“十六茶”等商品,作为瓶装的茶饮在市面上销售。
日本的瓶装茶,除了红茶之外,一般都不加糖,没有甜味。很适合在吃饭团或盒饭时一起搭配饮用。
◆お茶の入れ方 / 泡茶的方法
急須で温かい緑茶をいれるときは、次のような方法でいれます。
用茶壶冲泡绿茶时,按照以下方法冲泡。
1.
湯飲みにお湯を入れます。
在茶杯中倒入热水。
2.
急須にお茶の葉を入れます。
在茶壶中放入茶叶。
3.
急須に、湯飲みからお湯を移します。
将茶杯中的热水倒入茶壶中。
4.
お茶の葉が開くまで、しばらく待ちます。
稍等片刻,待茶叶展开。
5.
急須から湯飲みにお茶を入れます。
将茶壶中的茶倒入茶杯中。
なお、1と3を省略して、急須に直接お湯を注ぐ場合もあります。
也可以省略第1步和第3步,直接向茶壶里倒热水。
◆FAX(ファックス) / 传真机
FAX(ファクシミリ)は、送信元の画像をデータに変換して電話回線を通じて送り、送信先で紙に印刷することができる機械です。1990年代までは、世界で使われていましたが、インターネットの普及とともに、だんだん使われなくなってきました。
しかし、日本ではいまだにFAXは現役です。特に、役所関係の文書のやりとりや、マスコミ関係の通知や連絡などに、FAXを使うことが少なくありません。日本で今もFAXが使われている理由としては、FAXはハンコの画像や手書きの書類がそのまま送れるので、インターネットのメールよりも信用できるから、という理由を挙げる人もいます。役所の手続きなどでは、今でもeメールでの連絡を認めず、FAXを送らなければ受け付けてもらえないこともあります。
传真机是一种将发信者的图片转化为数据通过电话线传输,并在收信者端将其打印到纸上的机器。直到20世纪90年代,传真机曾在全球范围内被广泛使用。但随着网络的普及,传真机的用处越来越少了。
但是,日本仍然使用传真机。尤其是政府机关的文件往来、媒体的通知、联络等,使用传真机的情况还很多。有人认为,日本之所以现在还在使用传真机,是因为传真机能够原封不动地发送印章图像或手写的文件,比通过网络发送的邮件更加可信。政府的手续等,有时仍不接受邮件的联络,如果不发传真便不会受理。
Ⓒthe Japan Foundation
在网络通信日益便捷的当今,想必大家很少会使用传真进行信息沟通了。通过今天的文章,我们会发现传真仍具备其存在的价值。
★『いろどり』入門の該当課
第八課 山田さんはどこにいますか
1.ここで打ち合わせをします
2.食堂にいます
3.はさみは、そこにあります
4.部屋の表示
★「いろどり」相关的咨询,请联系↓
☞ irodori@jpfbj.cn(担当:浦井)
★下载☞ https:/www.jpfbj.cn/irodori/
(点击页尾阅读原文跳转)
往期内容
『いろどり』日本生活TIPS 7:~我迷路了,稍微晚到一点~
『いろどり』日本生活TIPS 9:~ 能教我这个的读法吗? ~
『いろどり』日本生活TIPS 10:~我想参加日语学习班……?~
『いろどり』日本生活TIPS 12:~你的盒饭看起来很好吃呢~
『いろどり』日本生活TIPS 13:~还有大约10分钟就能完成~