
北京日本文化センターは人民教育出版社と共催で、毎年春と夏に全国の初等・中等教育機関の日本語教師を対象とした研修会を行っています。2017年春季研修は「核心素養」について理解し、聴解授業でどのように実践できるかを考えました。
日程:2017年3月25日(土)~27日(月)
会場:済南外国語学校(山東省済南市)
主催:国際交流基金北京日本文化センター・人民教育出版社課程教材研究所
テーマ:「聴解授業のデザインと実施」
参加者:59名(45機関)
研修目標:
①「核心素養」を聴解活動でどのように実現できるか考える。
②音声メッセージの理解に、音の聞き取り、処理能力、背景知識など、多様な要素が関わっていることを理解する。
③生徒の「聴く力」を高めるための、理論に基づいた、より魅力的な授業のデザインができるようになる。
④参加教師間で情報・意見交換を行う。

プログラム:
時間 |
内容 |
25日(土)
|
8:30-9:10
9:15-10:30
10:45-11:30
|
開幕式
講義1「教科書を生かして聴解能力を育てる」李家祥(人民教育出版社課程教材研究所)
ワークショップ(WS)
★WS1 張金龍(人民教育出版社課程教材研究所)
清水美帆(国際交流基金北京日本文化センター) |
13:30-16:15
16:30-17:10
17:10-17:30
18:00-19:30 |
体験型ワークショップ
①「過程重視の聴解授業」平田好(国際交流基金北京日本文化センター)
②「聞いた内容から語彙や表現を学ぶ」王文賢(中国海洋大学)
★WS2
ポートフォリオ
懇親会 |
26日(日) |
8:30-10:00
10:15-11:30 |
講義2「新課程標準が目指す中等教育段階の日本語教育」朱桂栄(北京外国語大学)
★WS3 前半 |
13:30-14:30
14:45-17:15
17:15-17:30 |
★WS3後半
教学経験交流会 張金龍(人民教育出版社課程教材研究所)
発表者とテーマ:
①王春杰(吉林省镇赉县第一中学校) 「大学入試(通称、高考)の特徴と、受験勉強の効率を高めるには」
②贾俊格(山东省单县五中) 「高校日本語教師の成長について」
③秦维维(江苏民兴实验中学)「民興日本語クラス開設に関して思うこと」
ポートフォリオ |
27日(月) |
8:30-8:50
8:50-9:40
9:45-10:15
10:30-11:20 |
済南外国語学校紹介
授業見学 寧雨馨(済南外国語大学)
見学後の意見交換
★WS4 |
13:00-15:30
15:45-16:15
16:15-17:00 |
★WS5(ポスター発表) ★WS6(ふりかえり)
国際交流基金・研修紹介 清水美帆(国際交流基金北京日本文化センター)
閉会式 |
プログラム詳細:
◆講義1「教科書を生かして聴解能力を育てる」(⇒目標①)
担当:李家祥(人民教育出版社課程教材研究所)
「核心素養」に関する理解を深め、教科書を使ってどのように聴解の能力を育てるかを考えました。
◆体験型ワークショップ(⇒目標②③)
前半「過程重視の聴解授業」
担当:平田好(国際交流基金北京日本文化センター)
後半「聞いた内容から語彙や表現を学ぶ」
担当:王文賢(中国海洋大学)
前半は過程重視の聴解活動、後半は第二言語習得理論を意識した聴解活動を体験しました。理論を理解し、授業に反映できるようになることを目指しました。
◆講義2「新課程標準が目指す中等教育段階の日本語教育」(⇒目標①)
担当:朱桂栄(北京外国語大学)
まもなく改訂される『課程標準』における「核心素養」とはどのようなものかを理解し、意見交換を行いました。

◆ワークショップ(WS) 張金龍・清水美帆(⇒目標③④)
担当:張金龍(人民教育出版社)・清水美帆(国際交流基金北京日本文化センター)
3~4人ごとのグループになり、自分の聴解授業を振り返り、改善点を考えました。また、グループごとによりよい聴解授業をデザインし、最後にポスター発表を行いました。

◆授業見学
担当:寧雨馨(済南外国語学校)
高校1年生15名を対象とする聴解授業を見学しました。

◆教学経験交流会
3名の先生方がそれぞれのテーマで発表し、全体で意見交換を行いました。
①王春杰(吉林省镇赉县第一中学校) 「大学入試(通称、高考)の特徴と、受験勉強の効率を高めるには」
②贾俊格(山东省单县五中) 「高校日本語教師の成長について」
③秦维维(江苏民兴实验中学)「民興日本語クラス開設に関して思うこと」

◆研修ポートフォリオ記入
毎日最後にふり返りの時間を設け、各自感想や気づきを記入しました。
研修を終えて:
聴解活動では、内容を正確に聞き取るだけでなく、聞いた内容を使い、様々な発展活動を行うことができます。どのような活動をデザインすることで、生徒の核心素養の育成につなげられるか、本研修を通して考えることができました。この研修を通じて得られたことが、今後、各教育現場での実践に生かされていくことを期待しています。
アンケート記述より:
・有关核心素养的讲座非常有兴趣。在引进其方法的同时,和同事们讨论也是很有必要的。
・认识到对学生的教育不应止于语法,单词的学习,应帮助学生开阔视野,认知异文化。ポスター发表教案能够切实应用到日常教学中去,能够学习各地老师经验,非常感谢!
・通过三天的研修,达到了最初的目的。通过对其他教学现场的观摩和学习,学到了很多。如何对目标进行活动和评价有了更加清晰的认识。
参加者所属機関(45機関):
省 |
学校 |
人数 |
吉林
|
吉林省安图二中 |
1 |
吉林省延边一中 |
1 |
吉林省镇赉县第一中学校 |
1 |
敦化市第二中学 |
1 |
遼寧
|
沈阳市外国语学校 |
2 |
大连40中学 |
1 |
大连市第31中学 |
1 |
大连市经济贸易学校 |
1 |
大连市轻工业学校 |
1 |
内蒙古 |
通辽市科尔沁区第三中学 |
3 |
北京 |
北京市月坛中学 |
1 |
山東
|
威海景义外国语学校 |
2 |
山东省威海市三中 |
1 |
山东省单县五中 |
1 |
山东省济钢高级中学 |
1 |
山东省淄博市高青一中 |
1 |
济宁孔子国际学校 |
1 |
潍坊(上海)新纪元学校 |
1 |
莒县第四中学 |
2 |
济南外国语学校 |
8 |
北京市北外附属外国语学校 |
1 |
陝西 |
西安外国语大学附属西安外国语学校 |
1 |
四川
|
成都外国语学校 |
1 |
绵阳南山中学实验学校 |
1 |
湖北
|
湖北省恩施州清江外国语学校 |
1 |
湖北仙桃市实验高中 |
1 |
荆门市第一中学 |
1 |
江蘇
|
江苏省徐州高级中学 |
1 |
江苏省邳州市宿羊山高级中学 |
1 |
江苏省邳州市第四中学 |
1 |
江苏省铜山中学 |
1 |
徐州市侯集中学 |
1 |
徐州市铜山区茅村中学 |
1 |
徐州市铜山区棠张高级中学 |
1 |
徐州郑集中学城区校区 |
1 |
泰州市民兴实验中学 |
2 |
苏州外国语学校 |
1 |
郑集中学城区校区 |
1 |
上海 |
上海市经济管理学校 |
1 |
浙江
|
仙居县横溪中学 |
1 |
浙江省平湖职业中学 |
2 |
広東
|
深圳外国语学校 |
1 |
深圳市福田外国语高级中学 |
1 |
中山市小榄中学(中山市外国语学校) |
1 |
广州外国语学校 |
1 |
総計45機関59人 |