#日中邦交正常化50周年纪念活动:小小说大赛征稿启事#为了纪…

#日中邦交正常化50周年纪念活动:小小说大赛征稿启事# 为了纪念日中邦交正常化50周年,日本国际交流基金会正在举办以下小小说大赛。参赛作品将由小小说作家田丸雅智先生及本基金会进行评审,最优秀奖和优秀奖的获奖者可获赠纪念品。欢迎大家踊跃报名!详情→http://t.cn/A6SlIAML ​

#日中邦交正常化50周年纪念活动:小小说大赛征稿启事# 为了纪…

#日中邦交正常化50周年纪念活动:小小说大赛征稿启事# 为了纪念日中邦交正常化50周年,日本国际交流基金会正在举办以下小小说大赛。参赛作品将由小小说作家田丸雅智先生及本基金会进行评审,最优秀奖和优秀奖的获奖者可获赠纪念品。欢迎大家踊跃报名!详情→日中邦交正常化50周年纪念活动:小小说大赛征稿启事 ​​​

#关于举办“中等日语初任教师者研修会”的通知# 怎样才能激发学…

#关于举办“中等日语初任教师者研修会”的通知# 怎样才能激发学习者的干劲并进行有效的课堂教学呢?此次,我中心以中等日语教师中教学经验尚浅的年轻教师为对象,召开学习语言教育和日语教育基础的研修会。详情→关于举办“中等日语初任教师者研修会”的通知 ​​​

 

讲出你们的故事!日语趣闻征稿大赛开始啦!

先輩、教えて!

「日本語で働くってどう?」

日本語を使用する社会勤務経験者対象エピソード作文コンクー              投稿作品募集~

 

皆様の貴重な経験談を募集します!

「将来日本や日系企業で働いてみたいなぁ」「日本語で仕事をしてみたいなぁ」と考える後輩への応援メッセージとなるエピソードを募集します。日本語を使用して働いて感じたこと、日本人と働いて思ったこと、出逢った人、出来事、経験など文章にしてみませんか?

1. 応募条件

日本語で仕事をしている中国人

(現在、日本や中国国内企業で働いている人も投稿可)

2.募集内容

〇テーマ

後輩に伝えたい「日本で働く魅力」「上司・同僚との話」「楽しかった思い出」「辛かった経験」など、「日本語を使った仕事」に関連したエピソード

 

〇体裁

日本語 1200~1600 字以内(Word ファイル横書き A4 紙 1 枚以内。タイトル含む。)

※投稿作品は投稿者オリジナルの作品に限ります。

※投稿ファイル名は「エピソードコンクール投稿_氏名」としてください。例:「エピソードコンクール投稿_张三」

 

3.表彰

(1)最優秀賞(1 名)

・表彰状

・2000元相当の日本文化グッズ

・北京日本文化センターオリジナルステーショナリーセット

 

(2)優秀賞(3 名)

 

・表彰状

・北京日本文化センターオリジナルステーショナリーセット

(以下の3つの内いずれか1つ)

・HUAWEI社製 Bluetooth ワイヤレスイヤホン(日本株式会社JTB 北京办事处 提供)

・日本航空 JAL モデルプレーン(日本航空公司 提供)

・500元相当の日本文化グッズ

 

(3)入賞(5 名)

・表彰状

・300元相当の日本文化グッズ

・北京日本文化センターオリジナルステーショナリーセット

 

(4)北京日本文化センター所長特別賞(1 名)

・表彰状

・1000 元相当の日本文化グッズ

・北京日本文化センターオリジナルステーショナリーセット

 

4.応募方法

以下の二次元コードまたは URL にアクセスし、投稿されるWord ファイルを添付して提出してください。

※応募時に記入いただいた情報は本コンクールのみで使用し、許可なく公表いたしません。

申し込みはコチラ

読み込めない場合はコチラ

http://uz0v506u9efb9tmw.mikecrm.com/1EmgFGZ

 

5.スケジュール

応募期間:2022年 9月 1日~2022 年 11月 30日(17:30 締切り)

受賞者発表:2022年 12月 20 日(予定)

※受賞者発表は北京日本文化センターHP またはWechat 公式アカウントで行います。

 

入賞者には日本語で働くことについてインタビューをさせていただく予定です。ご不明な点がございましたら、下記問い合わせまでお気軽にご連絡ください。

 

主催:国際交流基金北京日本文化センター

協賛企業:日本株式会社JTB北京办事处、日本航空公司

2022年9月
問い合わせ:irodori@jpfbj.cn

关于举办“中等日语初任教师者研修会”的通知

怎样才能激发学习者的干劲并进行有效的课堂教学呢?此次,我中心以中等日语教师中教学经验尚浅的年轻教师为对象,召开学习语言教育和日语教育基础的研修会。欢迎没有系统学习过语言教育的老师及想重新整理日语教育相关基础问题的老师们一起学习并能在今后的课堂教学中有效利用。

 

期间   :2022年10月11日~12月15日(共10次)

日期   :每周1次  周二或周四(以多数人选择的结果而确定)

时间   :19点半~21点

限额   :50名

内容  :学习“教师在日语课堂上的作用”“基础教学设计”“四技能(听、说、读、写)的教学方法”等日语教育教学的基础内容。也有可能变更部分内容。

 

1.外国語を学ぶということ

2.基本的な授業の組み立て

3.話すことを教える

4.聞くことを教える

5.読むことを教える

6.書くことを教える

7.文化の扱い方

8.発音と文字

9.テストの作成と評価

10.    能力育成の授業

 

形式   :线上(腾讯会议)

参加对象:中等日语教龄3年以内的教师

使用语言:日语(日本人教育专家讲座)

会议费 :免费

参加证明:事前申请并全程参加研修会的教师给予颁发

报名方法:点击下方链接或二维码申请(9月21日截止)

http://uz0v506u9efb9tmw.mikecrm.com/QpHNXhI

※报名人数过多时有可能无法参加

※报名结果将在9月28日前电子邮件通知,逾期未收到邮件的请联系

zhongdeng@jpfbj.cn咨询

*请由此下载通知原件:通知

北京日本文化中心(日本国际交流基金会)

2022年9月

#有关申请举办“2022年地区性日语教师研修会(秋季)”的通…

#有关申请举办“2022年地区性日语教师研修会(秋季)”的通知# 为促进中国日语教育事业的发展,北京日本文化中心(日本国际交流基金会)将于2022年9月下旬~2023年1月期间,派遣日语教育专家(以下,专家)前往各地区出讲。本次可以选择“线上”或“线下”举办。详情→有关申请举办“2022年地区性日语教师研修会(秋季)”的通知 ​​​

 

#讲出你们的故事!日语趣闻征稿大赛开始啦!# 先輩、教えて!「日…

#讲出你们的故事!日语趣闻征稿大赛开始啦!# 先輩、教えて!「日本語で働くってどう?」~日本語を使用する社会勤務経験者対象エピソード作文コンクール投稿作品募集→讲出你们的故事!日语趣闻征稿大赛开始啦! ​​​

#(重播)日本研究之窗 —— 系列讲座(文化)第一讲:日本文化的…

#(重播)日本研究之窗 —— 系列讲座(文化)第一讲:日本文化的历史特性# 自2020年7月我们推出“日本研究之窗”系列讲座以来,受到广大读者的欢迎,为了让更多的读者受益,我们将继续分五期,每周四重播“日本文化”系列,希望大家喜欢→(重播)日本研究之窗 —— 系列讲座(文化)第一讲:日本文化的历史特性 ​​​

 

讲出你们的故事!日语趣闻征稿大赛开始啦!



先輩、教えて!

「日本語で働くってどう?」

~日本語を使用する社会勤務経験者対象エピソード作文コンクール

投稿作品募集~



皆様の貴重な経験談を募集します!

「将来日本や日系企業で働いてみたいなぁ」「日本語で仕事をしてみたいなぁ」と考える後輩への応援メッセージとなるエピソードを募集します。日本語を使用して働いて感じたこと、日本人と働いて思ったこと、出逢った人、出来事、経験など文章にしてみませんか?




1. 応募条件

日本語で仕事をしている中国人

(現在、日本や中国国内企業で働いている人も投稿可)


2. 募集内容

〇テーマ
後輩に伝えたい「日本で働く魅力」「上司・同僚との話」「楽しかった思い出」「辛かった経験」など、「日本語を使った仕事」に関連したエピソード

〇体裁

日本語 1200~1600 字以内(Word ファイル横書き A4 紙 1 枚以内。タイトル含む。)

※投稿作品は投稿者オリジナルの作品に限ります。

※投稿ファイル名は「エピソードコンクール投稿_氏名」としてください。例:「エピソードコンクール投稿_张三」


3. 表彰

(1)最優秀賞(1 名)

・表彰状

・2000元相当の日本文化グッズ

・北京日本文化センターオリジナルステーショナリーセット


(2)優秀賞(3 名)

・表彰状

・北京日本文化センターオリジナルステーショナリーセット

(以下の3つの内いずれか1つ)

・HUAWEI社製 Bluetooth ワイヤレスイヤホン(日本株式会社JTB 北京办事处  提供)

・日本航空 JAL モデルプレーン(日本航空公司  提供)

・500元相当の日本文化グッズ


(3)入賞(5 名)

・表彰状

・300元相当の日本文化グッズ

・北京日本文化センターオリジナルステーショナリーセット


(4)北京日本文化センター所長特別賞(1 名)

・表彰状

・1000 元相当の日本文化グッズ

・北京日本文化センターオリジナルステーショナリーセット


4. 応募方法

以下の二次元コードまたは URL にアクセスし、投稿されるWord ファイルを添付して提出してください。


※応募時に記入いただいた情報は本コンクールのみで使用し、許可なく公表いたしません。



申し込みはコチラ

読み込めない場合はコチラ
http://uz0v506u9efb9tmw.mikecrm.com/1EmgFGZ
(点击页尾阅读原文跳转)

5. スケジュール

応募期間:2022年 9月 1日~2022 年 11月 30日(17:30 締切り)

受賞者発表:2022年 12月 20 日(予定)

※受賞者発表は北京日本文化センターHP またはWechat 公式アカウントで行います。


入賞者には日本語で働くことについてインタビューをさせていただく予定です。ご不明な点がございましたら、下記問い合わせまでお気軽にご連絡ください。


2022年9月
問い合わせ:irodori@jpfbj.cn

主催:北京日本文化中心(日本国际交流基金会)
協賛企業:日本株式会社JTB北京办事处、日本航空公司







日本国际交流基金会是日本唯一一所在世界各国及地区综合性地开展国际文化交流事业的专门机构。1994年北京日本文化中心作为日本国际交流基金会的北京事务所成立。为加深中日两国相互理解,基于以上理念,本中心在中国各地举办了多种多样的活动及事业。主要活动分为文化艺术交流、日语教育、日本研究知识交流三个领域。


更多活动信息

官网http://www.jpfbj.cn

微博@北京日本文化中心

☜ 微信(ID:jfbeijing)


#听一听读一读。来影子跟读!# 『いろどり』日本生活TIPS 2…

#听一听读一读。来影子跟读!# 『いろどり』日本生活TIPS 21 ~“长辈”和“晚辈” ~→听一听读一读。来影子跟读!『いろどり』日本生活TIPS 21 ~“长辈”和“晚辈” ~ ​​​